きらりんは断固として言うよ!
掃除ではない!
「お」をつけて
「お掃除」です!

どうでもいいよー



「お」が大事なのです!
なんなんだ今回のテーマは?
よく分からないぞ。
分からないまま次にいってみよう。
きらりんのサイトが掃除に「お」をつける理由
この投稿を読んでくださってる皆さまへ、
「掃除」ではなく
「お掃除」と、
今後言って頂きたいです。



「お」をつける理由があるの?



あるある!大ありだー!
そうなのです!
「お」だけにおおおおおおありです!
例えば、お金です。


金(カネ)って言います?
友人が「金貸して」って言うのと「お金」貸してって言うのではどちらが貸したくなります?
まーどちらも貸したくないって思うのでしょうが。
まだ「お金」の方が可愛げがあって貸すのではないのでしょうか。
大体の皆様は、「お金が足りない」「お金、銀行からおろしてくる」「お金貯めよう」と
「お」を何気なく、つけていませんか?
「おはよう」「お帰り」これが「お」を取ったら
「はよう」「かえり」



何だか変だぞ
「花がキレイだ」
「お花がキレイだ」
どっちがいい響き?
「墓参り」
「お墓参り」
「祈り」
「お祈り」
「主、なかなかやるな~」
「お主、なかなかやるな~」



なんかズレてきてるぞ!
そろそろ本題の「掃除」「お掃除」について考えてみよう。
「あの場所、掃除してほしいんだけど」と
「あの場所、お掃除してほしいんだけど」
どちらがしたくなりますか?
多くの方は、「あの場所、お掃除してほしいんだけど」を選ぶのではないのでしょうか。
掃除に「お」をつけることで、やさしい気分になるし、気品がある感じになります。
そして、ついついお掃除しちゃうみたいな。
「金」「花」「掃除」
「お金」「お花」「お掃除」
やっぱり「お」を付けた方が言葉が光って見えるー!



きらりんみたいに光ってるね!
「お」をつける事で、モノの大切さや、行動の大事さを知りましょう。



きらりんのサイトでは「お掃除」と心がけて使っているよ!
「掃除」ではなく「お掃除」と呼ぶことによって、
丁寧な心のこもったお掃除を心がけてほしいです。
心のこもったお掃除を心がける
お掃除の心がけは、
気持ちの入ったお掃除をする事です。
気持ちの入ったお掃除は劇的に何かがかわります。
自分自身が、お掃除した場所が圧倒的にキレイに見えます。
他人が「前と何か変わった?」と言ったしても、
自分自身がお掃除した場所はキレイに見えるものなのです。
無心や、嫌々ながらやるお掃除もそれなりにキレイになるでしょう。
ですが、気持ちの入ったお掃除は、
その場所や物が「きらりん」と光って見えるはずです。
日々、使っているお部屋に感謝!ありがとう!
と思いながらお掃除すると、
そのお部屋は見違えるようにキレイになる事でしょう。
いつも使っている物に感謝!ありがとう!
と気持ちを込めながらお掃除をすれば、その物はキレイに光か輝いて見えるでしょう。
この感謝を込めながらお掃除をすると、自分自身が幸せになります。
気持ちがスッキリします。
そして周りも幸せになる事でしょう。
なので、
「掃除」ではなく「お」を付けて「お掃除」と皆様に是非!言って頂きたい。
きらりんからのメッセージ
お掃除をする時は心込めてお掃除してください。
タオル一枚あればその場所はキレイになります。
そのタオル一枚もって、
モノを大切にする気持ち。
身近な人、周りの人を大切にする気持ち。
そして、あなた自身がどういう風になりたいのか。
気持ちを込めながらお掃除すれば、きっとそのお部屋は、きらりんと光り輝くお部屋になる事でしょう。
あなた自身も、きらっと凛とした人間に生まれ変わる事間違いなし!
それでは皆さま、きらりんとした1日をお過ごし下さい。
![]() ![]() | 価格:1,280円 |


コメント