-
掃除ではない!「お」をつけて「お掃除」です!
きらりんは断固として言うよ! 掃除ではない! 「お」をつけて 「お掃除」です! どうでもいいよー 「お」が大事なのです! なんなんだ今回のテーマは?よく分からないぞ。分からないまま次にいってみよう。 【きらりんのサイトが掃除に「お」をつける理由... -
洗濯機のaw-50gmを分解して洗浄してみた
TOSHIBAの洗濯機aw-50gmの分解をしてみしまた。 友達からの電話で「洗濯機の内部洗浄できたよね?」と うん!きらりんできるよ! ふたつ返事で、 TOSHIBAの洗濯機aw-50gmの分解 を開始します。 確か二年前にも洗浄したよね? 友達は、「前の二年前からどう... -
NA-FR80S1洗濯機を分解してみた
パナソニックのNA-FR80S1の洗濯機を分解してみたよ。パナソニックの洗濯機の機種では上位の機種です。 分解するには少し難しい洗濯機です。 なので、 洗濯機の分解は自己責任でお願いします。 分解して故障しても、きらりんのサイトでは保証しません。 NA-... -
洗濯機の水が止まらない!それは水位センサーの故障が原因
【洗濯機の水が止まらない!】 ある日のことです。 お客様から、洗濯機の内部洗浄を依頼されました。 問題なく洗濯機の内部洗浄が終わり,試運転をしたまま最後まで確認せずに、次の現場へ向かいました。 しっかり確認しないとお客様に迷惑がかかるよ!確認... -
意外と簡単!洗濯機パナソニックNA-50B9を分解してみた!
洗濯機って衣服やバスタオルなど、その日に使って汚れたものを洗う機器ですね。 洗剤を洗濯機の中に投入して衣服などを洗います。 その汚れは洗濯機の排水ホースから下水道へと流れていきます。 ふとした瞬間、洗濯槽の脇についている糸くずフィルターにゴ... -
界面活性剤って何?汚れを落とすイメージを知ると、お掃除が楽しくなる!
界面活性剤って何? 洗剤のラベルにも表記されているし、食品や医薬品のラベルにも表記されている。牛乳やマヨネーズも天然の界面活性剤になります。 生活していく中で、様々な所で界面活性剤は使われています。 きらりんの記事では、洗剤を軸に分かりやす... -
洗剤の液性って何?5種類の液性を教えます
ハンドソープの洗剤の裏ラベル。 トイレ用洗剤の裏ラベル キッチン用洗剤の裏ラベル。 以外とみんなマジマジ読まないよね。 読まない。そうそう読まない。 こらーーーっつ! ちょっと見て何気に終わるラベルちょっと見て動作。 声に出して読んで。そう・・... -
洗面台や便器の陶器についた水垢、セラスティックを使って落としてみたよ
洗面台や便器などの陶器についた水垢の汚れ諦めてませんか? 諦めてそのまま放って置くと、さらに水垢は蓄積して硬くなります。 早めに除去しましょう! きらりんが陶器の水垢の落とし方を説明するね! 【水垢って何?水垢の発生原因は?】 水垢の汚れを落...